人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バイク屋なりのオフロードの楽しみ方&メカニック情報


by pitcrew_offroad

'99KX125(L1)のフライホイールについて…

最近大流行の2stモトクロッサーのヘビーウェイトフライホイール。
先日'99のKX125(L1)に乗る「Sユク君」に
ヘビーウェイトフライホイールの注文を受けて頼もうと思ったところ…。

オプション設定がない( ̄Д ̄;)






エンデューロをやりたくてKXを買ってくれたSユク君なだけに、
ヘビーウェイトフラホの装着はぜひともやってあげたい…。

ま、社外品の「STEAHLY OFFROAD」とか
社外品のフライホイールもあるんですけど、
出来れば純正オプションでつけたいってコトで…。

\'99KX125(L1)のフライホイールについて…_c0223419_18554957.jpg


取り外したL1のフライホイール。
っつか、L2以降のKX125と同じ形状っぽい。

確実にボクのL2より軽量っぽいですが…。



んで、パーツリストをムチャクチャ見比べまして、
クランク周りが共通なので、取り付けは問題なさそう。

クラッチ側のハウジングやらクラッチハブなんかもL2と共通で、
単純に車両のセッティング上の問題でL1だけ軽いっぽいっすね。



っつーコトは元々L1はL2以降に比べピーキーってコトだ。
カワサキ得意の「初期型でやり過ぎちゃったパターン」でしょーか(笑)




んでボクのL2のフライホイール…。

\'99KX125(L1)のフライホイールについて…_c0223419_1859697.jpg


左がそうなんですけど、単純に付いているウェイトの重量の違いのみっぽい。
ちなみに右はL3以降(M型まですべて)で設定がある5.9のフラホ。

L2のKXはオプションの設定が4.9と5.5しかないんすけど、
L3以降には5.9っていうさらに重いウェイトがありまして、
ボクのL2にはその5.9を流用してます。

外観が違うので焦りましたが、問題なく使用してます。

その辺の詳しいことはコチラを…。


とりあえずSユク君のKXにはボクのノーマルのフラホつけてみた。
問題なく始動できたので、結局L1にも全てのフラホが使えるってことですな。
クランクの品番も一緒なので、重いフラホでも強度的に問題ないっしょ♪♪




ちなみにL&M型のKX125のフライホイールの情報をまとめると…。

L1:ノーマル?、OPナシ
L2:ノーマル?、OP4.9、5.5
L3:ノーマル4.0、OP4.5、4.9、5.5、5.9
L4:L3と同じ

M1:ノーマル3.8、OP4.0、4.5、4.9、5.5、5.9
M2~3:M1と同じ
M6F~8F:ノーマル?、OPはM1と同じ


ってな感じになってまして、それぞれ年式によって同じ重量のフラホでも
品番が違っていたり、元々違う物の品番変更でM型のモノになっていたり…。

要はL型以降のKXは全年式流用可能って考えて間違いないワケですな…。



結構前にhaやまぞうさんのKX125も5.9のフラホつけていたし、
先日icさんのKX125(M1型)も5.9を装着。
icさんはさらに18インチ化もソフトスプリング化も行って、
着々とエンデューロ化が進んでますが写真を撮り忘れたんで今度撮らせてください。

イッチー君のCRも今度ヘビーウェイトとソフトスプリングを作業予定だし…。
ちなみにHONDAは純正OPの設定がないので「STEAHLY OFFROAD」製です。


フライホイールを重くするときの重量のチョイスですが、
純正オプションにしろ、社外品にしろ、
とりあえず試してみるなら一番重いほうがいいと思います。

当然一番効果が体感できますし、
ノーマルのセッティングでピーキーと感じたなら
より重いのから試すのがオススメ。

大抵の人は「やり過ぎた!(;´д` )」とはならないっす。
モトクロスやる人で「細かいセッティング」ってんなら別ですけど…。


\'99KX125(L1)のフライホイールについて…_c0223419_1916547.jpg


中古で安く買え、維持費も安く済む2stモトクロッサーは
エンデューロベースにも最適。

4stに比べ、ビギナーにはやや扱いづらい特性の2stですが、
初級以上のライダーならその軽さとキック始動のやりやすさが
4stモトクロッサーベースより良い場合もあります。

2stモトクロッサーのエンデューロ化はピットクルーにお任せっつ~ワケで…。
by pitcrew_offroad | 2012-03-31 19:17 | KX125XC