ピットクルーTT 日光合宿!?
2013年 04月 19日
水曜のオフロード練習の様子をアップ…。
ムッチャクチャ楽しかったので…(*`▽´*)
先月「たまには違うコースでも行きますか!!」ってコトで企画した、
日光モンキーオフロードへ行こう(*`ε´*)ノ…ですが、
冬季閉鎖なのかなんなのかやってなかったので、
普通に水凸になったワケですが…。
今度こそ!!ってコトでリベンジ(*`ε´*)ノ
先月行くときに話してたメンツのうちシバくんが来れなかったのが残念ですが…。
なのでリベンジは決定です(*`▽´*)
んで、今回はkomaさんの別荘(?)に前日お邪魔しようって事になり…、
火曜仕事を終えたあと、アニィ、icさんと合流して、
komaさんの元へ急ぎます。

デカァ!!Σ( ̄Д ̄;)
豪邸ですね、コリャ…。

みんなはすでに宴会をしてまして、
ボクはお風呂を先に頂くことに…、

露天風呂です。
ハンパねぇ…(゜ロ゜)

脱衣所も広いっす!!
しかも冷蔵庫もあり中にはビールが入ってるじゃありませんか!!

ハジケきれない男「アニィ」は遠慮してましたが、
ボクはとーぜん頂きます(*`ε´*)ノグビグビ
おもてなしをお受けする時はトコトンお受けするのがマナーだ!!
このご恩はいつかお返ししますm(_ _)m
その後は宴会に合流し、TADAさんの差し入れのケンタッキーなどを
つまみにビールをグビグビ…。
komaさんパパにやたら高そうな日本酒を頂きグビグビ…。

あまり飲みすぎると明日に差し支えるので、
ボチボチの所で解散し、テラスで一服して就寝。
ベッドや布団もいっぱいあるし、なんて良い所なんだ、ココは!!

そして朝…!!
本気で爆睡できました!!

改めて見るとやっぱお庭も広い!!
komaさん、komaパパさん、
ホントーにありがとうございました!!
最高の一晩でした!!

そんで日光モンキーオフロードに到着!!

天気も気温も最高です(*`ε´*)ノ
昨日からの最高な連続で思わずニヤけちゃいますね…。

うーーん、ひさしぶりのモンキー。
一昨年の一泊ツー以来ですね。
コース長が長く、シングルトレイルとアップダウンが特徴で、
「山を走る」ってイメージです。
JNCCやWEXなどのクロスカントリーも
自然の山の中を走るので、そんな場所をハイスピードで走る練習には
もってこいのコースレイアウトなんじゃないかと…。
微妙な路面の凹凸がなかなか疲れず速く走るのはムズカシイんす。

そーいえばスクラッチマウンテンの破損はブーツにも及び…。
バックルの留め金の付け根が飛びました…。
いよいよホントにリペアに出さないと…。
そしてスクラッチ以来エンジンをかけたら冷却水漏れ…(;´д` )
曲がったチャンバーに押されてホースが破けてます。

ホースを切って繋いで、現地で応急処置…。
冷却水は一旦空きペットボトルに移しリバースです。

上側も下にズラしてなんとかホースが届いて一安心。
ま、今日はコレで大丈夫でしょう…!!
チャンバーもホントに変えないと…。

みんなの準備も万端で…。
今回写真は少なめですがヘルカメ画像は沢山とりました。
まずはどんなコースかってことで、
1周した画像を…。
2:10くらいに一瞬振り返った先にkomaさんがコケてるのわかります??(笑)
2:45には下り坂を飛び降りてみた。
一昨年RXVでは怖くて出来なかった下まで飛び降りです。
よゆーでフルボトムな衝撃でした(^^ゞ
5:50にリアロックしちゃってスライド失敗でエンスト。
8:20の場所が上級と初級のコース分岐ですね。
その直後にガレてゴロゴロ動く石の登坂S字がなかなか難易度高いです。
とくに出来たライン以外を行くのは高難易度ですが、
爺ヶ岳のガレクライムの練習などにはもってこいかと…。
お次はみんなで並んで1周。
8:00にアニィが転倒…(゜ロ゜)
その後icさんがアニィを追い越してハイペースになりました。
その後コンドーさんのガレアタック。
見事登頂っす(*`ε´*)ノ

そんなこんなで当日合流組のWさんご夫妻が到着。
残念ながら当日合流予定だったオカニーさんは、
急なお仕事で来れなくなっちゃいました(;´д` )
それでもヤマハとフサベルで異様な青率となりましたwww
モチっと動画を…。
アニィペースで走行。
コンドーさんやicさんがよく写ってます(´ー`)
アニィのガレアタック。
苦戦しております(*`▽´*)

そしてお昼ご飯。
コンビニでご飯を買ってきましたが、
そーいえばモンキーは食堂があるので
そこで食ってもよかったっすね。
ま、あまり商売っ気のないトコなのでどこまで営業してんのか、
怪しいところではありますが…。
午後は本気で5周耐久をみんなでやりますかーー!!
って事になったんですが、色々あって結局3周耐久に…。
アニィが先頭で30秒後に、TADAさんスタート、
その後10秒おきにみんなスタートしていって、
最後その30秒後に和田ぽんスタートで3周全開ってコトで…。
4:40頃にアニィをパス(*`ε´*)ノ
この辺は平地を行ったりきたりするレイアウトなので、となりのコースに
みんなが競ってるのが見えたりして楽しい…!!
でもシングルトレイルなので抜き所ないんですけどね…(^^ゞ
8:50頃にそんな抜き所なくて固まっていたみんなに追いつく。
ちょうど上級、初級の分岐の前の下りっすね。
ここは各々の判断でどちらで行ってもオーケー。
icさん、和田ぽん、コンドーさんは上級ガレへ…、
なんとkomaさん、TADAさんは初級ラインへ…。
最初意外でしたが結果は初級選択が大正解。
確かにこの人数でガレいったらレースばりに渋滞する恐れもあり…、
つーか、まんまと渋滞しましてね…(^^ゞ
3人仲良く全員ハマりました(;´д` )
ガレを登ってもkomaさんとTADAさんは遥か先に行ってました(笑)
ちょっとこの辺ホント楽しかったっす(*`ε´*)ノ
テンションあがりました。
んで、12:05にエンストしてるTADAさんをパス。
13:30にkomaさんに追いつくもなかなか抜けません(^^ゞ
16:40にやっと抜いて、
2周目のガレは難なく登坂。
20:40にアニィをもっかいラップ。
どーやら「漢のガレ選択」でハマってたとか…(^^ゞ
27:30の3周目のガレでハマるicさんとクラッチアボンのコンドーさん。
そんな感じでレース終了です(*`▽´*)
うん、人数集まった時はデコボコでもコレやりますか!!
いい練習になります。

昨日の晩からの「ピットクルーTTモンキー合宿」も無事終了。
いやーーー、ホンット充実してて楽しかったっすね(*`ε´*)ノ
ぜひまた来たいっす、モンキーオフロード。
komaさん、ありがとーございました!!
んで帰りは神山温泉自慢の400円露天に…、と思ったら
「もうお風呂は終わり!」っていつものぶっきらぼうなオバちゃんが…。

どー見ても午後7時までって書いてある…。
っつか木曜休みなんだ…。
ちなみに今17時40分…(;´д` )
まあ相変わらずだなぁ…と思いつつ
「終わり」ってゆーならしょーがいないので、違う温泉に。
まあ、この辺いっぱい温泉ありますからね…。
そんなこんなのモンキーオフロードでした…。
んで話は変わってレースですが…。
当初参戦予定だったJNCCワイルドボア鈴蘭ですが…。
直前まで迷ってましたが断念しました。
バイクの修理にお金がかかるってのもありますが、
5月の代休も4月28日のシーサイドバレーに使ってしまい…、
2月に休まずとっておいた代休も、
「遅刻累積3回」で「代休消滅」という鉄の掟で消滅…(;´д` )
危うくすでに申し込んでるシーサイドバレーもヤバくなりましたが、
こないだ水曜休日出勤でなんとか休みを確保…(´ー`)ホッ
しかしワイルドボアは出れませ~ん…orz
ロケーション最高だし、KX250を買った意味がやっと…!!
と思いましたが…。
GW中のJEC定義2DAYSも金銭難によりノーエントリー。
こちらはまた今年も無駄にGWが5月1~4日休みなので、
金銭面だけなんとかなれば…てトコですが、
まあシーサイドバレーの翌週でスケジュールキツイですしね…(;´д` )
そしてワイルドボアに出れないなら、同様にWEX-GAIAも無理ですし…。
さて、5月はノーレースとなってしまいました…( ̄Д ̄;)
ってコトは次戦は6月2日のピットクルーカップ??
開催側ですけど…。
6月は…JNCC爺ヶ岳をどーするか…??
JEC定義1DAYって手もある。
1DAYは「簡易オンタイム」ってコトですが、どーゆーフォーマット??
どこまで「簡易」??
早着ペナルティなしって感じ??
うーむ、どーしましょーね…迷います。
あ、鈴蘭まだCOMPはエントリー受付やってますね…。
未練残っちゃうからとっとと締め切っちゃえばいいのに…(*`ε´*)ww